5年後・10年後も素敵な
スマイル

予防を大切にした
総合歯科診療
歯を残す専門的な治療
歯根端切除術

【分院OPEN】国立スマイル歯科 富士見通り院の開業のお知らせ2025年2月1日より国立スマイル歯科の分院が新規OPEN予定です。国立駅徒歩3分、富士見通り沿いの1階となります。スタッフ一同、心よりお待ちしております。ご予約はWEB予約をご利用ください。電話受付は2025年2月1日より開始いたいます。

分院】国立スマイル歯科 富士見通り院

〒186-0004 東京都国立市中1丁目9−77
アベイユ国立1階

分院は現在、ネット予約のみ受付しています

診療時間

診療時間

土曜午後 14:30~18:00休診日:日曜・祝日

※最終受付は、平日18:00、土曜17:30となります。

【本院】国立スマイル歯科

〒186-0004 東京都国立市中1-17-26
振興第2ビル2階

  • 042-571-8282
  • ご予約はお電話で
    お問い合わせください。

診療時間

診療時間

土曜午後 14:30~18:00休診日:日曜・祝日

※最終受付は、平日18:00、土曜17:30となります。

map

通いやすい医院

国立駅
徒歩3分

土曜診療

ベビーカー
車椅子もOK

歯を残すための診療

予防の重視

できるだけ
削らない
治療

歯根端
切除術

2021/10/1(Fri) NEW OPEN

2021/10/1(Fri) NEW OPEN

informationお知らせ

一覧をみる

患者さまの生涯の「スマイル」をサポートします

患者さまの生涯の「スマイル」をサポートします

concept生涯にわたって皆さまの
「スマイル」を支えたい

患者さまの生涯の「スマイル」をサポートします

歯医者に対して、「痛い」「怖い」といったネガティブな印象のお持ちの方は少なくありません。当院では、このような歯医者のイメージを払拭し、もっと気軽に通えて何か困ったときにはいつでも相談しやすい雰囲気の歯医者づくりを大切にしています。私たちが笑顔で接することで患者さまの不安を和らげ、気兼ねなく来ていただける対応に努めていますので、どうぞお気軽にご相談くださいませ。

  • 患者さま目線での
    対話を大切
  • 優しく丁寧な対応で
    安心の治療
  • できる限り怖くない
    痛くない削らない治療

コンセプトはこちら

お口の
として
皆さまの健康を
お守りします

予防 総合歯科診療 有病者歯科

予防 総合歯科診療 有病者歯科

患者さまそれぞれに合わせた予防を大切に

01患者さまそれぞれ
合わせた予防を大切に

患者さまと一口にいっても、年齢や性別はもちろん、口腔内環境や症状、進行の度合いなども異なります。当院では一人ひとりと向き合い、常にベストの選択ができるように診査診断に注力し、それぞれに合わせた予防法をご提案しています。

すべての治療に対応できる総合歯科診療を国立で

02すべての治療に対応できる
総合歯科診療を国立で

当院では、できるかぎりどのような症例に対しても治療できるように幅広い診療メニューを扱っています。患者さまごとにお悩みやご要望は異なりますが、できるかぎりお役に立てればと考えていますので、歯のことなら、何でもお気軽にご相談ください。

安心・安全な有病者の歯科治療

03地元でできる
有病者歯科治療

慶應大学病院での勤務経験を生かして、有病者の歯科治療に対応し、必要に応じて治療前に主治医へ対診を行い、患者さまの全身状態を把握した上で治療を行っています。治療の際には、術中の生体モニター装着、また、緊急事態に備えたAED・薬剤を準備しています。

詳しくはこちら

「歯を残す」専門的な治療

しこんたんせつじょじゅつ歯根端切除術

  • 根管治療を続けても
    治らない
  • 抜歯と言われた
    歯を残したい
  • 手術したが再発した

当院では、歯を残すのが困難で抜歯と言われた方に対して、歯を残す歯根端切除術という治療を専門的に扱っており、年間448例ほどの治療実績があります。1本でも多くの歯を残すことができれば幸いです。

1本の歯をあきらめない歯科医師
1本の歯をあきらめない
歯科医師
抜歯と言われた歯を残してきた 多くの症例
抜歯と言われた歯を
残してきた 多くの症例
歯科用CT・拡大鏡 を使用
歯科用CT
拡大鏡 を使用

詳しくはこちら

国立の皆さまに
総合歯科診療の提供を

親しみのある国立に総合歯科診療を提供できる場を用意したいと考えています。虫歯や歯周病などの一般的な歯科治療はもちろん、専門性の高い外科処置や歯を残す治療などに対応し、さまざまな症例に適切な処置がとれる体制を整えました。

本来では大学病院へ紹介するような、難しい抜歯や有病者の方も当院で治療が可能です。国立の皆さまにとって信頼できる存在となる歯医者を作っていければ幸いです。

虫歯治療
虫歯治療
歯がしみる
歯が痛い
根管治療
根管治療
歯がズキズキする
歯ぐきが腫れた
歯根端切除術
歯根端切除術
抜歯と言われた
根管治療で治らない
小児歯科マタニティ歯科
小児歯科
マタニティ歯科
子どもの歯を守る
妊娠中のお口のケア
口腔外科
口腔外科
親知らずが痛い
腫れている
歯周病治療
歯周病治療
歯ぐきから血が出る
歯ぐきがぐらぐらする
入れ歯治療
入れ歯治療
入れ歯が合わない
噛めない・外れやすい
インプラント治療
インプラント治療
歯が抜けた
しっかり咬みたい
審美セラミック治療ホワイトニング
審美セラミック治療
ホワイトニング
歯を白くしたい
美しい口元にしたい
予防歯科メインテナンス
予防歯科
メインテナンス
歯の寿命を延ばしたい
お口の健康を保ちたい
有病者歯科
有病者歯科
持病がある
お薬を沢山飲んでいる

診療一覧はこちら

安心な診療のための
お約束

POINT01

より精確な治療を実現するために

より精確な治療を実現するために

被ばく量が少なく、撮影時間が短い最新型の歯科用CTを導入しています。画像が非常に綺麗で診断能力に優れており、歯科医師の経験や勘に頼らずに精確な診査・治療ができる体制を整えています。

詳しくはこちら

POINT02

今だからこそ衛生管理

今だからこそ衛生管理を

当院では衛生管理に細心の注意を払っています。使い捨てができない器具などは、オートクレーブという滅菌器を使用し滅菌を徹底しております。

詳しくはこちら

詳しくはこちら

笠崎 真悟
笠崎 真悟

国立スマイル歯科 院長

笠崎SHINGO KASAZAKI

・日本口腔外科学会認定医
・日本外傷歯学会認定医

歯科かかりつけ医
として、
国立の皆さまの
お口の健康を守る

皆さまこんにちは。歯科医師の笠崎真悟と申します。国立に親しみがあり、当地にて開院させていただくことになりました。

私は、大学卒業後から10年間にわたり慶應大学病院の口腔外科にて勤務していました。地域の皆さまにとって、お口のホームドクターとなれるよう自己研鑽を積んでまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

GREETING

詳しくはこちら

詳しくはこちら

清潔で綺麗な院内で
患者さまの健康と笑顔を
お守りしますGallery

  • 清潔で綺麗な院内で患者さまの健康と笑顔をお守りします
  • 清潔で綺麗な院内で患者さまの健康と笑顔をお守りします
  • 清潔で綺麗な院内で患者さまの健康と笑顔をお守りします
  • 清潔で綺麗な院内で患者さまの健康と笑顔をお守りします
  • 清潔で綺麗な院内で患者さまの健康と笑顔をお守りします
  • 清潔で綺麗な院内で患者さまの健康と笑顔をお守りします
  • 清潔で綺麗な院内で患者さまの健康と笑顔をお守りします
  • 清潔で綺麗な院内で患者さまの健康と笑顔をお守りします
  • 清潔で綺麗な院内で患者さまの健康と笑顔をお守りします
  • 清潔で綺麗な院内で患者さまの健康と笑顔をお守りします
  • 清潔で綺麗な院内で患者さまの健康と笑顔をお守りします
  • 清潔で綺麗な院内で患者さまの健康と笑顔をお守りします
  • 清潔で綺麗な院内で患者さまの健康と笑顔をお守りします
  • 清潔で綺麗な院内で患者さまの健康と笑顔をお守りします
  • 清潔で綺麗な院内で患者さまの健康と笑顔をお守りします
  • 清潔で綺麗な院内で患者さまの健康と笑顔をお守りします
  • 清潔で綺麗な院内で患者さまの健康と笑顔をお守りします
  • 清潔で綺麗な院内で患者さまの健康と笑顔をお守りします

詳しくはこちら

当院における
医療安全対策の取り組み

当院では、患者さんに安心して治療を受けていただくために、以下の項目に取り組んでいます。

  • AED、パルスオキシメーター、血圧計、酸素、救急蘇生セットや口腔外バキュームの設置等を通じて、偶発症をはじめとする各医療安全に関する指針の整備を行っています。
  • 公益財団法人日本医療機能評価機構が行う、歯科ヒヤリ・ハット事例収集等事業に登録し、継続的に医療安全対策等に係る情報収集を行っています。
  • 2次医療機関やその他の医療機関と連携して、緊急時の対応ができるようにしています。
    【緊急時の連携医療機関】
    慶応義塾大学病院(連絡先03-3353-1211)

医療DX推進体制への
取り組み

当院では、医療DXを推進するための体制として、以下の項目に取り組んでいます。

  • オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報を活用して、診療を実施しています。
  • マイナ保険証の利用を促進し、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
  • 電子カルテ情報共有サービスや電子処方箋の導入を検討しています。